こんにちわ。
まなすけまなこ(manasukemanako)です。
ニュースやネットでよく耳にするふるさと納税。皆さんはやっていますでしょうか?
よし!やるぞ!っと思っても、手間がかかるしなぁ…やり方分からないし…となって後回しにされている方も多いと思います。
ふるさと納税は自己負担額2,000円で様々な特産品が手に入るお得だらけの制度です。一度ふるさと納税をやってみれば、手間もかからずあっという間にできることがわかります。
まずは一緒にふるさと納税の節税の仕組みや効果ついて確認して、実際にふるさと納税をやってみましょう。
ここがポイント!
- 寄付で地域を応援することができる
- 自己負担額2,000円で特産品が手に入る
- 所得税の還付、住民税の控除を受けられる
- ワンストップ特例で簡単申し込み(確定申告不要)
- ふるさと納税はお得だらけの制度
ふるさと納税の流れ
ふるさと納税とは?
- 地方自治体へ寄付をする制度で、寄付をすることで特産物を貰うことができる
- 寄付した金額は寄付した年の所得税から還付され、翌年度の住民税から控除される
- 寄付する先は出身地だけではなく全国どこでもOK!寄付の用途も選べて複数の自治体へ寄付ができる
自治体に寄付すると返礼品が貰えて寄付した金額に応じて還付・控除される、お得だらけの制度です。
寄付したお金が自治体で何に使用されてほしいのか選択することもできるので、寄付されたお金が何に使われているかわからないということがなく、納得して寄付することができます。
また、寄付できる地域も1箇所だけでなく、複数の地域に寄付できるのもポイントです。
ワンストップ特例制度を利用すれば簡単にふるさと納税後の控除手続きもできるので、忘れずに利用しましょう。
ワンストップ特例とは?
- 寄付ごとに自治体へ申請用紙と本人確認書類を送付すれば、確定申告せずにふるさと納税の寄付金控除を受けられる制度
- ワンストップ特例制度を利用できるのは5自治体以内
ふるさと納税の節税の仕組み
ふるさと納税は、各自治体へ寄附(納税)することで、寄付された金額の2,000円を超える部分から住民税や所得税から控除される仕組みになっています。
控除額の計算例
- 自治体へ1万円の寄附をして返礼品を貰った場合
1万円の寄附 - 2,000円 = 8,000円分が住民税や所得税から控除
- 続けて他の自治体へ1万円の寄附をして返礼品を貰った場合(控除される金額が2万円以上の方)
1万円の寄附 - 0円 = 10,000円分が住民税や所得税から控除
実質2,000円で返礼品が貰えて節税もできる計算となります。
収入額に応じて控除される金額が異なるので、総務省の「ふるさと納税ポータルサイト」で事前にいくら控除されるのか確認しましょう。
また、寄附しただけでは控除されないので、寄付した後は必ず税金控除を受ける手続きをする必要があります。
税金控除を受ける際の手続きは2パターンです。
確定申告
- ワンストップ特例制度を利用できない方は、少し手間ではありますが個別で確定申告する必要があります。ふるさと納税の書類はきちんと保管して控えておきましょう
ワンストップ特例制度
- 寄付ごとに自治体へ申請用紙と本人確認書類を送付すれば、確定申告せずにふるさと納税の寄付金控除を受けられる制度で、最大5自治体まで利用することができます
- ワンストップ特例制度を受けるには申請書が必要です
- 申請書は返礼品と一緒に自治体が送付してくるか、ホームページ上で印刷することで手に入れることができます
- 申請書を寄付した自治体へ返送するだけで、後は自治体が対応してくれるので簡単です
5自治体以内であれば確定申告する必要がない「ワンストップ特例制度」を利用することをおすすめします。
控除額が多く5自治体以内に収まらない場合は、少し手間ではありますが確定申告を別途する必要があるので忘れずに行いましょう。
ふるさと納税の節税効果
ふるさと納税の控除額は納めた税金額が多いほど控除されますので、年収が高い方のほうが控除額が多くなります。
控除額については、総務省のふるさと納税ポータルページに分かりやすく記載されているのでチェックしましょう。
ふるさと納税で損する場合も!
お得だらけのふるさと納税にも、条件によっては損する方もいるので注意しましょう。
ふるさと納税で損する方
- 所得税が少ない方:ふるさと納税しても控除される金額が0円の場合があります
- 住民税と所得税を払っていない方:ふるさと納税は住民税・所得税を納めている人が対象です
- 収入がない方:ふるさと納税をした年に失業などで収入がが少なくなった場合、想定していた控除される金額が少なくなる場合があります
まずは、ご自身や家族の収入を確認して、ふるさと納税を行うことで節税効果が期待できるか確認しましょう。
ふるさと納税をするには?
「ふるさとチョイス」「楽天ふるさと納税」「さとふる」「ふるなび」などで、ふるさと納税を行うことができます。
ふるさと納税サイト一覧
- ふるさとチョイス
- 楽天ふるさと納税
- さとふる
- ふるなび
- etc…
上記以外にもふるさと納税サイトはありますが、やはり大手で行ったほうが安心して簡単にできますね。
ふるさと納税の手順はほぼ一緒です。簡単5ステップでふるさと納税をすることができます。
寄附の申し込みは「ワンストップ特例制度」を利用するのがおすすめです
ふるさと納税の返礼品は?
どのような返礼品をもらえるのか?一番重要なところですね。ふるさと納税で貰える返礼品は以下のような物があります。
返礼品一覧
- 食品(肉・魚介類・米・パン・麺・果物・野菜・乳製品・酒・飲料水・スイーツ・加工品・調味料など)
- 家電※一部ふるさと納税サイトのみ対応
- 雑貨・日用品
- 寝具・家具
- キッチン用品
- 花・観葉植物
- チケット(旅行券、施設利用券など)
- 装飾品・工芸品
- …etc
10,000円のふるさと納税を行えば、お米15キロやお肉1キロ、リンゴ5キロなど、自治体により異なりますが返礼品の量がすごいです。
食品以外にも日用品や寝具など、日常使用するものも多数あるので納得できる返礼品が必ず見つかります。
ふるさと納税の返礼品一覧
実際にまなすけまなこがふるさと納税で貰った返礼品がこちらです。
大阪府岸和田市 ラピタの防災セット 30,000円
防災セットラピタ 防災グッズメーカーと防災士が監修した防水仕様の防災セット
内容物
- 防災リュック
- スマホ対応ダイナモライト
- 保存水 500ml×3個
- レスキューライス 白米×1個
- レスキューライス わかめご飯×1個
- レスキューライス 五目ご飯×1個
- ウォーターバッグ
- マイレット(トイレ処理セット)×5個
- 救急セット
- 蓄光ホイッスル
- ハイブリッドレスキューシート
- レインコート
- マスク
- 軍手
- エアーマット
- 目かくしポンチョ
- レスキュー寝袋
- ヘルメット
テントにも利用されているターポリン生地を使用しているので思った以上に軽く、防水性抜群のリュックでした。まだ家に一つも防災セットがない方におすすめの返礼品です。
岐阜県関市 濃州正宗作 オールステンレスダマスカス包丁2点セット 25,000円
【ふるさと納税】H30-35 濃州正宗作 オールステンレスダマスカス包丁2点セット
返礼品の商品は万能包丁と果物ナイフの2本がセットになっています。ダマスカスの効果なのか切れ味が本当に凄かったです。
皆さんも関市で包丁を返礼品でいただいた際はまずネギを切ってみてください。一番切れ味が分かる野菜です。
大阪府泉佐野市 おぅ!え~やんバスタオル2枚組セット 10,000円
ふわふわ!とにかくふわふわでした!厚さはホテル仕様までとはいかないですが、問題ないレベルです。
「オフセットヤーン」という最高級スーピマコットンを使用しているのもおすすめポイントですね。
タオル類がへばってきたなぁ…と思った方におすすめの返礼品です。
サイズは65cm×130cmでカラーはさくら色とオフホワイトの2色。使用する前に必ず洗濯を1~2回しましょう。
熊本県天草市 完熟早生温州みかん5kg 10,000円
そのまま食べても甘く、ジュースにすると最高でした。5kgも入っているのでいろんな料理に使うこともできます。
宮崎県西都市 有田牧場黒毛和牛<1.8kg> 15,000円
【ふるさと納税】宮崎県有田牧場黒毛和牛<1.8kg>モモ・バラスライス
15,000円で黒毛和牛が1.8kgも入っているおすすめの返礼品です。
牛肉狙いの方は宮崎県西都市がおすすめなのでチェックしてみてください。
静岡駅浜松市 楓の積み木39ピース 28,000円
赤ちゃん(まな太)が産まれる予定だったので、音が鳴る積木を返礼品としてもらいました。
まだ産まれて3ヵ月なので使えないですが、将来一緒に積木で遊ぼうと思います。
まとめ
- 寄付で地域を応援することができる
- 自己負担額2,000円で特産品が手に入る
- 所得税の還付、住民税の控除を受けられる
- ワンストップ特例で簡単申し込み(確定申告不要)
ふるさと納税は実質2,000円で離れた地域を応援することができ、返礼品がもらえるお得だらけの制度です。
申請もワンストップ特例制度を利用すれば、普通のネットショッピングと変わりありません。
最初はふるさと納税のやり方がわからず不安な方が多いと思いますが、1回行うと簡単だということが分かります。
まだふるさと納税をされていない方は、まずは1回、ふるさと納税をやってみましょう。事前にふるさと納税サイトをチェックして返礼品を選んでおくのがおすすめです。